
こんにちは!はじめまして、ぴょんぴょんといいます!僕は沼津のお隣、三島市在住で、三島・清水町のお気に入りマップを作ったりしています。
沼津でもいろんなお気に入りを増やしていきたいと思い、まずは、沼津観光協会「沼津観光案内所」(以下観光案内所)へお邪魔してきましたので、みなさんにもご紹介しますね!
沼津駅アントレ内2階を訪問。
物販もあるとのことで見学をさせて頂きましたが、今回は、その中でも魅力的なグッズを紹介していきます!
中を覗いてみるとさっそく来訪者を応対してました。何やらバスの乗り方について聞いている様子。

バスのチケット利用案内もあります!
バスの往復乗車券と、伊豆・三津シーパラダイスの入場券がセットになっていて、490円お得になっているそう。公共交通機関をお得に利用して沼津旅を楽しむのもいいですね!

観光案内所では、手荷物を預かっていただける「手ぶら観光サービス」も取り扱っていました!
旅行中の大きな荷物を抱えての観光は、かなり煩わしさがあるもの。到着後、身軽になって観光できるありがた〜いサービスですね。
高さ、長さ、幅の合計が2メートル以内の荷物 1個500円。
利用時間10時~17時半。ホテルチェックインの前に、日帰り旅行に、使ってみてはいかがでしょうか!

人気商品だという御宿場印帳(1冊3000円)。
日本橋から始まる東海道の各駅に置いてあるそうです。
手帳を開くと蛇腹状の台紙が展開され、御城印(300円)を差し込めるようになっています。

裏表はこんな感じ。これだけでもすごく美しいですね。
コレクションしていきたい気持ちが分かります。日本橋からずーっとコレクションしている方もたくさんいらっしゃるんですかねー??

こちらも御朱印手帳(1冊2000円)で同じような蛇腹折りになっていますがポケット付きとポケットなしの二種類です。旅の情景が描かれていてオシャレですね。

お城の御城印(300円)カラフルな仕上がり。
こちらはお城の御朱印なんですね!
こういうコレクションものをはじめると、ついつい全種コンプリートを目指しちゃう僕。
もう、なんか、ウズウズしてきちゃいました!

沼津の城手ぬぐい(800円)。これ、密かに人気なんですって!!なんか沼津にお城って、ぜんぜんイメージなかったですけど、あるところにはあったんですね〜。

窓の掲示コーナーには、ラブライブ!
ラブライブ!ポスターが迫力のサイズで置かれています。
800円、1,650円(在庫限り)お城とラブライブ…こう、新旧入り乱れてる感じがカオスでいいですね!!
ポスターをじっくり見させて頂きました。とってもかわいいです!
二つ買って両方飾っちゃいたい!


こちらは沼津まちあるきスタンプ帳(550円)!ラメ加工の入った冊子で小さなパスポートみたいなデザインなのがクールです。
各加盟店に設置されてるスタンプ台でスタンプを集めて回れます。何度も沼津を訪れてじっくり街を探索するのに最適!

沼津観光案内所デザインの缶バッジ(各400円)がありました!
シンプルなイラストが魅力的ですね。
沼津の各所でそれぞれのオリジナル缶バッジが販売されており、コレクションされている方も多いとか。

マンホールカードは観光案内所窓口に行くと無料で一枚もらえちゃいます!こんなアイテムまで揃えてるとは着眼点がよいですね。
※マンホールカードは転売しないでね。

沼津が誇る沼津市公認おさかなアートクリエーターしょうたの深海魚バック(1200円)。描かれている魚のチョイスが秀逸過ぎます。


沼津のオリジナルデザインが映えるトートバッグ(1000円)。沼津港大型水門View-Oエコバック(1200円)
ここでしか買えないメモリアルな逸品です!


手ぶら観光サービスやグッズ展開は2階でのみ取り扱っていますが、実はアントレ1階、駅の改札近くにも観光案内所が。
バス利用や周辺グルメなどを気軽に訊きたい人はこちらをどうぞ。

最後に観光協会のみなさんにお話を伺ったところ、
「沼津観光協会は、沼津の旅が、心豊かに楽しくなるお手伝いができればと、みなさまをお待ちしております。
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾。
たくさんの自然の恵を受けたこの地、沼津をぜひお楽しみください!」
とのことでした!僕もこれから、沼津にどんなお気に入りの輪を広げていこうか、どのコレクション沼に手を出そうか、ワクワクしてきちゃいました!みなさんの沼津旅の第一歩、ぜひ観光案内所を選択肢にいれてみてくださいね!

この記事を書いた人
沼津観光協会
Numazu Tourism Association
「沼津の素敵なところをもっと知ってほしい」という思いのもとで、日々皆さまに沼津の魅力をご案内をしています。