3日(土)~4日(日)春のみどりまつり (キラメッセぬまづ)

人気店による花や緑の各種体験教室、園芸市、いけばな、盆栽などの展地場産品市、飲食コーナー、お楽しみ抽選会、小学生の子どもたちを対象とした お楽しみ体験などが行われます。

3日(土)~4日(日) 「ドッグ&ミニキッチンカーフェス」(門池公園内噴水広場) 10:00~16:00

ワンちゃんとお買い物が楽しめるドッグマルシェが門池公園にて開催されます。ワンちゃんのごはんやおやつ、ペット用グッズ等の販売が行われる他、キッチンカーも多数出展予定です。ワンちゃんと一緒に楽しめるマルシェで、ショッピングや美味しいグルメを満喫しませんか?

3日(土)アスルクラロ沼津ホームゲーム (愛鷹広域公園多目的競技場)

14:00 Kick off VS ヴァンラーレ八戸

4日(日)芹沢光治良生誕日記念無料開館 &記念イベントの実施

5月4日は沼津市出身の作家、芹沢光治良(せりざわこうじろう)の生誕日です。これを記念し当日は沼津市芹沢光治良記念館の観覧料を無料とします。また、生誕日を記念した企画展示説明会や朗読・演奏会を実施します。

11日(日)ぬまづ茶会(沼津御用邸記念公園)

沼津産やぶきた茶が昭和天皇への献上茶になったのを契機に開催して以
来、地場産業である「茶」のPRと、御用邸での野点(屋外で楽しむ茶会
の席)の雰囲気を味わっていただき市民文化の向上を図ることを目的として、毎年5月の第2日曜日に開催しています。
初夏の日差しの中、野点が行われます。茶道の経験がある方もない方も、どなたでも参加いただけます。風情ある茶会をお楽しみください。

18日(日)アスルクラロ沼津ホームゲーム (愛鷹広域公園多目的競技場)

14:00 Kick off VS  AC長野パルセイロ

24日(土)第17回ぬまづ港の街BAR(バル) 8:00~21:00

 沼津港で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめとして、美味しさにこだわった店舗が腕によりをかけたメニューを提供。
ストリートでは、JAZZの演奏があちこちで繰り広げられます。
沼津港の新しい文化として「食と音楽」の港町をイメージした街づくりを提案するイベントのひとつです。沼津港周辺の海の幸を堪能して、飲んで音楽を思い切り楽しんでください。大道芸もありますよ。

24日(土)我入道浜町不動尊火渡り

無病息災、家内安全、大漁祈願等の祈願をします。午後6時30分から護摩神事、午後7時から火渡り式を行います。火渡りとは、清めた塩山を踏み、熟した炭を敷き詰めた上を裸足で歩くことにより、浄化、治療、身を清める修験道の行法のひとつです。火渡りといっても、直接火の上を歩くわけでないので安心してください。それでも初めての方は勇気が必要になります。愛鷹太鼓の演奏も燃え盛る炎のように、お腹に響きます。

24日(土)~25日(日)城岡神社 例大祭 (沼津駅付近)

地域の町内をはじめ商店街・企業も参画し、沼津の中心市街地のにぎわいづくりの一躍を担うとともに沼津夏まつりのはしりとして定着しています。

24日(土)~25日(日)ひな人形焼納祭       (浅間神社境内)

 お子様の成長と共に見守ってきた大事なお雛様のご供養祭です。年に1回開催されます。雛人形以外にもぬいぐるみやその他人形も受け付けていただけるそうですので、この機会をぜひご利用下さい。
2日間の10時から15時まで搬入と受付を行い、最終日の15時から焼納祭
が行われます。駐車場は20台ほどしかございませんのでご注意下さい。

    

kanko